fc2ブログ

This Category : ちくちく隊

あったか生地のクッションカバー

2014.02.20*Thu*
昨年末位に作りました。
北欧系柄のクッションカバーが欲しくて生地屋さんに行きましたが
気に入ったものが無く、ネットで探して在庫薄のなか見つけました!

ラトビア風ジャガードニット生地で色違いを2種。
ニット生地でしたが割と扱いやすかったです。
ソーイング10

余り生地が出たのでネックウォーマーも作りました~。

バナー2  
人気ブログランキングとレシピブログに参加してます。 
クリックして応援して頂けるとうれしいです!
スポンサーサイト




トートバッグ2種

2013.11.21*Thu*
作ってから大分経ちますが覚書のために。。。

久しぶりにミシンを引っ張り出してトートバッグを作ってから
色々なサイズも欲しくなって生地屋さんへしばらく通っていました。

こちらは伊藤尚美さんの生地と淡いストライプを合わせました。
ちょっとしたお出掛けやお稽古バッグに良いサイズにしています。
ソーイング8

ソーイング初心者ですが思い切ってリバティの生地を購入!
内布はパープルのストライプ。
一泊旅行でもイケちゃう大きさです。
ソーイング9

バナー2  
人気ブログランキングとレシピブログに参加してます。 
クリックして応援して頂けるとうれしいです!

クッションカバー

2013.09.17*Tue*
伊藤尚美さんが手掛ける「nani IRO textile」の生地で作りました。
水彩画のような色彩がとてもキレイな生地がたくさん揃っていて選ぶのに迷いました。

並べると統一感無いですが、気に入った3種です。
ソーイング7

ファスナーを付けていないので直線縫いのみの簡単カバー。
秋冬向けの少し厚地の生地でも作ってみたいなぁと思ってマス。

バナー2  
人気ブログランキングとレシピブログに参加してます。 
クリックして応援して頂けるとうれしいです!

ふかふかトートバッグ

2013.06.12*Wed*
天然生活3月号に掲載されていた石川ゆみさんのトートバッグです。
大・中・小の3サイズから、中サイズを作ってみました。
ソーイング5

キルティング芯を挟んでいるのでふっくらした手触りが気持ちいい~。
雑誌では裏地は無地でしたが柄物を選びました。
ソーイング6

作り方は簡単な感じで少々不安でしたが初心者の私でも何とかできました(^_^;)
縫い目が少々合っていなくて断ズレしてる箇所もアリですが裏側なのでまあヨシとします。。

サブバッグや普段使いにぴったりな大きさで使いやすいです。

バナー2  
人気ブログランキングとレシピブログに参加してます。 
クリックして応援して頂けるとうれしいです!

ソレイアード生地のエプロン

2013.04.11*Thu*
久しぶりにミシン使いました。
去年、カメラストラップを作ってからお裁縫熱がむずむずして、それから1年・・・(^_^;)

気に入った感じのエプロンがあまり売ってないので、それなら自分で!と取り掛かりました。

生地はソレイアードで。
ソーイング2
リネンのステキな生地もありましたが、久々の私にはかな~りお高い。。

肩こりなので首にひもをかけるタイプではない形にしました。
ソーイング4

ところどころ縫い目がイマイな個所もありますが、
久しぶりのお裁縫にしてはまあまあの出来かなぁなんて思います。

バナー2  
人気ブログランキングとレシピブログに参加してます。 
クリックして応援して頂けるとうれしいです!

09
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

プロフィール

chibikop

Author:chibikop
食・陶器・お花に
興味津々な主婦です。

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

レシピブログ

読みました

検索フォーム

リンク

閲覧数

Copyright © ほんわかな暮らし All Rights Reserved.
テンプレート:サリイ(ブログ限定配布版 / 素材: 青柘榴 )